集合★位相+演習についての評価/要望/意見/感想募集(2007年度)

 

授業の改善のために使用させていただきます. 無記名です. 記入内容は公表する場合があります.

回収総数81(受講登録119) 

選択式の回答は、該当箇所のマーク[mark]を塗り潰してご回答ください。

[mark1][mark2][mark3]

記述式の回答は、回答欄からはみ出さないように記入してください。

この用紙は機械で処理します。回答欄以外に書き込みをしたり、用紙を汚したり、折り目を付けたりしないように注意してください。

 

(1)授業の進む速さは?[1つにマーク]
11 1: 速すぎる

44 2: やや速い

22 3: 適当である

0 4: やや遅い

0 5: 遅すぎる

 

(2)既習事項と新しい事項の比率は?[1つにマーク]
25 1: 新しい事項が多すぎ復習が不足している

38 2: やや新しい事項が多すぎ復習が不足している

16 3: 復習と新しい事項の比率は適当である

1 4: やや既習事項の復習が多い

0 5: 既習事項の復習が多すぎる

 

(3)TAの運用方式を, 線形代数II方式(講義と演習の講時を区別し, 小教室に分かれ各組をTA1名が担当する)と比較してください. 集合★位相+演習でこのような方式をとった場合, 現行の方式よりもあなた個人の理解度はどうなると予想しますか?[1つにマーク]
10 1: 現行の方式よりも理解度は増える

19 2: 現行の方式よりも理解度はやや増える

34 3: 現行の方式とかわらない

13 4: 現行の方式よりも理解度はやや減る

3 5: 現行の方式よりも理解度は減る

 

(4)TAの運用方式を, 微積分I方式(講義と演習の講時を区別し, 大教室で全TAが担当する)と比較してください. 集合★位相+演習でこのような方式をとった場合, 現行の方式よりもあなた個人の理解度はどうなると予想しますか?[1つにマーク]
3 1: 現行の方式よりも理解度は増える

17 2: 現行の方式よりも理解度はやや増える

46 3: 現行の方式とかわらない

8 4: 現行の方式よりも理解度はやや減る

4 5: 現行の方式よりも理解度は減る

 

(5)授業についておたずねします。以下の項目のうち,あなたの考えに合うものをすべて選んでください。[該当する項目すべてにマーク]
15 1: 口頭での説明がわかりにくい

8 2: 板書の仕方がよくない

20 3: 板書が多すぎる

9 4: 配布物の書き方がよくない

6 5: 黒板と印刷物を頻繁に往復するのがよくない

3 6: よけいな話が多い

26 7: 例え話がわかりにくい

2 8: quizが役に立たない

3 9: 樋口とTAの言うことが異なる

5 10: TAの準備が不足している

21 11: 例題の解説が不足している

7 12: 受講生が自ら問題を解く時間が不足している

6 13: 例題と関係しない全体像の説明が不足している

15 14: 講義のビデオを提供するべきである

10 15: 黒板のデジカメ画像を提供すべきである

 

(6)集合★位相+演習について意見, 感想があれば何でも書いてください.

 

(7)集合★位相+演習の授業をより効果的にするにはどうしたらよいでしょうか. 意見を自由に書いてください. ただし, 期末試験を重視して成績評価を行うことは, 変更不可能な前提とします.
以下の樋口からのお返事は, アンケート実施直後でなく, だいぶ後になってから書いた後だし的なものです