学習サポート hig3.net

2025年3月卒

学部卒8

  • 大学院 2
  • SIer 4
  • その他一般企業 2

Web/ChatGPTプログラミングwith Python他

Webブラウザやアプリを開くと, その向こうにはWebが広がっています. その Webは誰かがプログラムしています.

テーマ選択資料(2025年度)
  • Document Object Model - HTML, CSS
    • Webで文書の意味と視覚表現がどのように組み立てられるかわかります.
  • サーバサイド, サーバクライアントモデル, HTTP, Webアプリケーション -- Flask, Python
    • Twitter や YouTube もWebアプリ. ユーザの入力を受け取り, ユーザにページとして出力する, Webアプリを作ります.
  • チャットボット, SNS, Web API -- LINE Messaging API
    • LINEやTwitterのチャットボットはWebと同じ技術で作られてます. 自動的に応答する bot を作ります.
  • LLM, ChatGPT, OpenAI API
    • ChatGPTは大規模言語モデル(LLM)を使ったサービスです.OpenAIのAPIを使って,botがより自然に会話できるようにします.さらにWebアプリと統合します.

数理情報セミナー(2021)

LINE Messaging API / Flask / Python で LINE Bot を制作しました.
  • 画像エッジ検出Bot
  • 所持金計算bot
  • 通学bot
  • ToDoBot
  • 電子遅延bot
  • レシピ bot
  • グルメbot
  • 人狼 Bot

数理情報セミナー(2020)

LINE bot with LINE Messaging API / Express / Node.js
  • 習慣化確認bot
  • JR西日本遅延情報bot
  • 観光地bot
  • YouTubeの更新をLINEで確認しよう!Bot
  • LINE BOTを用いた持ち物確認BOT
  • LINE給料計算bot

数理情報セミナー(2019)

LINE bot with LINE Messaging API / Express / Node.js
  • 日記 bot 気分のアップダウンを察してくれる
  • 朝の情報収集Bot 命令するとお気に入りのサイトを巡回してくれる
  • 仲介 bot 元々の名前: マッチングアプリ bot
  • スケジュール bot カレンダーに予定を登録できる
  • 割り勘 bot 買ったものリストと支払者を入力するとバランスさせてくれる
  • 就活 bot 興味ある説明会情報が公表されたら通知してくれる

数理情報セミナー(2018)

LINE bot with LINE Messaging API / PHP
  • 瀬田バス時刻表 bot
  • お小遣い帳 bot
  • ボランティア情報検索 bot
  • 為替相場変換 bot
  • プロ野球データ bot
  • バイトシフト調整 bot

セミナーI(3年)

配属案内(2025)

セミナーII・特別研究(4年)

年間スケジュール(2025)

  • 2026-03-1? 卒業式
  • 2026-02 大学院春季入試
  • 2026-02-0? 特別研究発表会
  • 2026-01,02 特別研究発表会リハーサル
  • 2026-01 特別研究論文提出
  • 2025-12 特別研究論文Beta Version提出・修正
  • 2025-11 研究室内発表+デモ+予備評価
  • 2025-09 研究室内発表
  • 2025後期 特別研究II
  • 2025-09 大学院秋季入試
  • 2025-05 大学院推薦入試
  • 2025前期 セミナーII,特別研究I
  • 2024後期 セミナーI
  • 2024-09 配属希望調査
  • 2024-07 履修説明会

卒業論文(2024)

  • 人間らしい返信速度で返信する会話型LINE Botの開発
  • リマインド機能とモチベージョン向上メッセージで習慣化をサポートするLINE Bot開発
  • 入学予定者の問い合わせに特化したChatbotの開発
  • 科目のデータと科目間の関連性の情報を提供するシステム
  • Moodle Quizの提出時刻及びチェック機能使用履歴のデータ分析と学習行動データに基づく予測モデルの構築
  • LINEと生成AIを活用したMoodle長文課題回答支援システムの開発
  • 指示文で入力した空間図形をAR表示するシステムの開発
  • WebAssemblyを使ったWeb上で動作するオセロAIの高速化

卒業論文(2023)

配属なし

卒業論文(2022)

卒業論文(2021)

卒業論文(2020)

大学院

発表

だいたい樋口との共同研究なので, researchmapはてなブログ見てください.

最近の修士論文

  • 2023 閲覧履歴の階層的可視化によるWebページ再訪問支援システム
  • 2022 講義資料を想定した共同読書注釈システムの開発
  • 2022 TAを支援する質問予約管理システムの開発
  • 2021 KaTeXでレンダリングされた複数行数式の折り畳みと展開
  • 2017 学習履歴に基づいて適応的に動作する数学e-learningシステムの研究

博士論文

  • 2016 モンテカルロ法による多次元状態密度推定の研究