iアプリを携帯電話端末にダウンロードしてみよう
目次
携帯Javaのページ
- Windows と Linux のファイル共有の設定をしよう.
- Linux のホームディレクトリ下のディレクトリ ~/public_html/i/に,
次のような内容のファイルindex.html, nojava.html を作ろう.(cut and paste でなく, 右クリックメニューなどから html file として保存してね)
- 同じディレクトリ ~/public_html/i/に,
c:\iDK\apps\FirstSample\bin\FirstSample.jar,
c:\iDK\apps\FirstSample\bin\FirstSample.jamをコピーしよう. (ファイル共有または ftp で).
をコピーしよう. (ファイル共有または ftp で).
-
携帯電話端末で
http://sparrow.math.ryukoku.ac.jp/~学籍番号/i/
または
http://sparrow.math.ryukoku.ac.jp/~hig/juniors/i/ を読みにいこう.
エミュレーターなら,
http://sparrow.math.ryukoku.ac.jp/~学籍番号/i/FirstSample.jam と指定しよう.
-
http://sparrow.math.ryukoku.ac.jp/~hig/i/ も参考にしよう(ブラウザのソースを見る機能を使うなどして)
- 今後, 完成した i-Appli はこの場所に置こう.
index.html のみを修正し,
*.jam
*.jar
をコピーすればよい
クラス Canvas と クラス Graphics
画面に自由に絵を描くのには,
クラス Canvas と クラス Graphics を使います.
/*
Canvas の例(イベント処理なし)
*/
import com.nttdocomo.ui.*;
/**
Canvas の例(イベント処理なし)
*/
public class CanvasSample extends IApplication {
/** 起動するときに呼ばれる メソッド. 必須. */
public void start(){
Display.setCurrent(new MyCanvas());
}
}
/** Canvas を用いたグラフィックス */
class MyCanvas extends Canvas {
/** 描画. このメソッドで描きたいものを描く */
public void paint(Graphics g){
g.setColor(Graphics.getColorOfName(Graphics.BLUE));
g.drawLine(0,0,20,20);
int width=getWidth();
int height=getHeight();
int x[]={width-20,width-20,width-40,width-40};
int y[]={height-20,height-40,height-40,height-20};
g.setColor(Graphics.getColorOfName(Graphics.RED));
g.fillPolygon(x,y,4);
Font font=Font.getDefaultFont();
g.setFont(font);
g.drawString(width + "x" + height, 0, height-1);
}
}
/*
Local Variables:
mode: java
End:
*/
他の絵を描こうと思ったら, クラス Graphics のメソッドを適当に組み合わせれば
よいのです.
クラス Graphics は J2SE のサブセット(?) であり, API は
ここ
にあります.
課題
数値計算法実習の課題4_1
を, i-アプリとして作ろう(のってるサンプルをちょっと修正するよりは,
x,y 座標のデータだけもらって自分で書いた方がらくだと思う).
あるいは, 自分で考えて何か絵を描こう.
注意
- 色の指定方法は異なる.
- i-アプリには double はない. したがって(?)
sin, cos は計算できない.
- 上と関係して, 円や楕円は簡単には描けないので,
ドラえもんとかは今回はパスしたほうがよい
Copyright © 2002-2003 Saburo Higuchi. All rights reserved.
樋口三郎,
http://www.math.ryukoku.ac.jp/~hig/