コンパイルと提出の練習(p011-submit1)

Time-stamp: "2021-04-12 Mon 18:20 JST hig"

情報

  • 出題:2021-04-12
  • 実行/提出期限:2021-04-12 23:55:00
  • 提出
    • submit1.c プログラム

学習目標

  • Visual Studio でプログラムをコンパイル・実行できる.
  • この科目のローカルルールに従ってファイルを提出できる.

課題

状況

これは数列関係の課題ですが, この課題ではプログラムの中身や意味は問いません.

数列 \(\{x(t)\}_{n=0,1,2,\ldots,T}\) を考える.

課題のタスク(手順)

  • サンプルプログラムを変更せずそのままVisual Studioでコンパイル, 実行する.
    • ソリューション名: csb (この科目のローカルルールで, 全課題共通)
    • プロジェクト名: p011-submit1 (この科目のローカルルール)
    • Cソースファイル名: submit1.c (各課題ごとに指定がある)
  • つまったり, エラーが出たりしたら まずよくある質問を参照.
  • プログラムを実行し, 入力n,dとして1以上100以下の整数を与える.
  • submit1.c (提出すべきファイルのリストはこのページの冒頭に記されている)を, Moodleコースの課題にアップロードする. アップロード方法(動画). Visual Studio 2019内で編集したファイルは, デスクトップ>PC>Cドライブ>ユーザー\(ユーザ名)\source\reposとたどると見つかる.
  • これが基本的な演習の流れです. このページは繰り返し参照してください. ページの左上にリンクがあります.

プログラムを作る課題の場合は, 以下のような記述に従います. 今回は気にしなくていい.

プログラムの入力の仕様

数列の最終項の添字 \(T(\geq 0) \).

数列の個数 \(N(\geq 0) \).

この科目では, 入力のエラーチェック(非負だとか整数だとか)は省略していいです.

プログラムの入力例

5(例)3(例)

プログラムの出力の仕様

最初の行に#T=に続いて $T$, #N=に続いて $N$, 初項2, 項数(T+1)の等差数列をN行出力する.

プログラムの出力例

出力フォーマットの例なので, 出力の中身は普通は正しくありません.

#T=5(例)
#N=3(例)    
2,5,8,11,14,17
2,5,8,11,14,17
2,5,8,11,14,17

アドバイス

自分でチェック!

発展課題

もう一度, 自分で手順を反復してみることをおすすめします.

このサイトのコンテンツ

QRcode to hig3.net

https://hig3.net